menu

小学生の工場見学会を開催しました!

2024年4月3日(木)小学生向けダイマツウ工場見学会を開催しました!

この工場見学会は、
「みんなで!! ロボットコンテスト!! 第2回 安城大会」に参加された親御さんからの
持ち込み企画となり、ダイマツウが快くお応えして実施に至ったイベントとなります。

3家族、合計11名のご参加をいただきました。
また
来賓としてロボットコンテストの運営会社のドングルズ松岡様にも
ご参加をいただきました。

まず最初は

「ダイマツウは何している会社なの?」

「どのようなモノづくりをしているの?」

など、小学生のなぜ?に応える内容で会社説明をさせていただきました。

その後
当社社員から実際にロボコン製作をした苦労話や仕組みのポイント、
次の製作に向けたアドバイスをさせていただきました。

次に、加工場で、実際に金属が削れる様子を見学いただきました。

最後に、ロボットを組み込んだ設備を見学いただきました。

ロボコン参加のご縁から、小学生向けの工場見学会を実施することができ、
ダイマツウにとって、非常に貴重で有意義な経験となりました。

また次の機会がありましたら、あらためて快くお受けし、
地域貢献(次世代育成)に繋げていきたいと思います!

—————————————————————————————————————

◆追伸

工場見学会終了後、参加された小学生の感想が会社に届いておりますので
一部抜粋して記載させていただきます。

「鉄を削る機械を見ることができて、すごいと思った」

「今日見たこと全てが初めて見ること、知ることだったので、楽しかった」

「お土産でプレゼントされたダイマツウの帽子が気に入った」

「働いているみなさんの姿がカッコよかった」

「ダイマツウさんのロボコン作品について、詳しく聞けたことが、勉強になった」

「ロボットの仕組み、設計書や発想、こだわった点などを聞けて、次回のロボットコンテストをもっと頑張りたいと思った」

「見たことがない機械やロボットで、工場の中はこんな風になっているんだ!とびっくりした」

「社長は怖くて、会社で働くということは厳しい場所なのだと思っていたが、平松社長のお話しを聞いて、働くのが楽しそうだなと思った」

「ダイマツウさんの機械で、自動車メーカーのタイヤのバルブを組み付けているということを知り、実際の機械もみることができて、こんなことができるんだ!と、任されて仕事をされていて、やりがいのある仕事だろうなと感じた」

—————————————————————————————————————

【最後に親御さんから、本当に嬉しいお言葉を頂戴しました!】

「ロボットコンテストを開催してくださっていることもですが、
子どもの将来に繋がる、素敵な機会を作ってくださり、ありがとうございます。」

「今日はとても楽しく、充実した日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。」

お問い合わせ

電話・FAX


TEL 0566-92-5921 FAX 0566-92-6475 営業時間 平日8:00-17:00