2025-10-10
当社平松社長は、趣味で地元の神社の神楽をしています。
そんな社長から急な依頼がきました。
「締め太鼓の台の修理をして欲しい!」
「横笛の横笛の修理キットを作って欲しい!」
前代未聞で、中々無茶(笑)な要望でありましたが、取りあえずチャレンジしてみました!
締め太鼓の台の修理は、「ほぞ」を直せばいけるのでいいとして、
横笛の修理??? なんのこっちゃです。
平松社長に詳しく聞いてみると
「横笛の奥に鬢(びん)付け油が入っていて、古いのを掻き出して、新しいのを詰められる棒が欲しい」
とのことでした。
鬢(びん)付け油が劣化すると音が割れてしまうみたいです。
社長から素材の指示と、社長の手書きの図面をもらったので、作ってみました。
これから地元の神社にもっていってテストをするそうです。
10/12(日)、10/13(月)が秋祭りです。
上手くいくことを祈っています!